愉快なシャツ

カテゴリー │日常

50歳を過ぎてから、結構いろんなことにチャレンジしています。 

ヴォーカル教室・フィットネスクラブ・ラヂオでしゃべること。

仕事の合間を縫っての参加ですから、どれも準備や後始末で

時間のやりくりが大変なこともありますが、素直に楽しいし

いろんな形で成果や波紋を実感できます。



そして今度は モデル・・?

  いえいえ モニターです。


遠州綿紬(めんつむぎ)でハンドメイドされたシャツの

モニターにと、声をかけていただきました。

依頼者は DM.Saeの手作りシャツ 水野さえ子さんです。



先日 お邪魔して 生地の色合いや柄、ボタンやポケットなど

いろいろと細かいことを決めてきました。

そして 今日 そのシャツが完成。

早速に試着。



サイズはピッタリです。
(セミオーダーですからあたりまえですが)

ざくっと気軽に羽織るような感覚で着れます。

着心地はグッドです。

肌触りもとても良いのですが、どこかなつかしい風合いがあります。

注目は 色と柄。

縦じまの、ちよっと見は地味でシンプルなんですが、

独特の日本色が粋です。

よく見ると 左と右で柄が違いますね。

細かいところに遠州縞の個性が出ています。

基本 普段着なんでしょうが、コーディネート次第で

イベントにも使えるかな。

愉快なシャツ というネーミングが実感できる

素敵なシャツでした。


 

グランプリの梅酒 入荷

カテゴリー │

日本酒の鑑評会 というのは、このブログでも
時々取り上げますが、実は梅酒の世界にも コンテスト
というのがあるのです。

去る 2月に行われたコンテスト 「天満天神梅酒大会」

この大会は、全国各地の梅酒の中から最も優れた商品を決めよう
というもので、今年で3回目の開催です。全国から162点が出品
され、2月17日から23日まで大阪天満宮の境内に訪れた参拝者が
出品酒を試飲し、気に入った梅酒に投票しました。

投票総数1万2000票を集め、得票数が多かった上位12点
で酒販店、ソムリエ、著名人などが最終審査を行いました

その結果、「天下御免」の称号を「木内梅酒」が獲得しました。
2位には宝酒造の「寶 十二年熟成梅酒」
3位に目野酒造「蜜柑搾りのお酒」が選ばれました。

また、今年新設された一般投票1位に送られる大阪府知事賞には
八木酒造の「とろとろの梅酒」が選ばれたのです。


そのグランプリに輝いた木内梅酒(きうちうめしゅ)が、やっと
入荷してまいりました。

3月8日の発表後、すぐに蔵に問い合わせたところ、出荷まで
少々お待ち下さい ということで、月末の入荷となった次第。

この木内梅酒は、地ビール「常陸野ネストホワイトエール」を
蒸留して造ったスピリッツに、地元茨城産の梅を漬け込みました。
ホワイトエールの持つ、ハーブやホップの香りがとても個性的。
さらに白加賀梅の風味が見事にマッチした、サラリとした旨みが
特徴の、爽やかな味わいです。

個性的で実に美味しい梅酒です。

コンテストグランプリの味を、是非お確かめください。




 

ライブ版 あなたと地酒と音楽と 開催します。

カテゴリー │イベント

毎年6月に行っている 地酒とジャズを楽しむ会

『ライブ版 あなたと地酒と音楽と』の詳細が決定しました。

去年は 大阪から 中谷泰子さんにお越しいただき、ギターとベース

そして彼女の歌とピアノで楽しませていただいたのが記憶に新しい

ところですが、月日の経つのは速いものです。

このイベントも今回で10回目となりました。

9年前は、お酒はもちろん、お料理も弁当を持ち込んで

あるバーを借り切って、38名のお客様で行いました。

その時の様子はこちら

主催者の御髪(おぐし)に、時の流れを感じます(笑)

さて、記念すべき10周年のイベントには、バリバリの
プロサックスプレイヤー 浜崎航(わたる)さん をお招きする
こととなりました。



彼は、現在日本のジャズシーンのトップグループの数々で
活躍する気鋭のサクソフォニスト。何度か彼のライブを体験
させていただいていますが、それはそれは素晴らしい演奏を
披露してくださいます。

どう素晴らしいかは、ブログやメルマガの記事を是非ご覧下さい。

ブログ

メルマガ

正直なところ、このイベントのためだけにわざわざ浜松まで
お越しいただけるとは思っていなかったのですが、イベントの
趣旨をご理解いただき、今回の出演となった次第です。

共演は、地元の精鋭ジャズミュージシャンから、小関信也トリオ
の面々。そしてヴォーカリストの南部のぶこさんにもご参加いた
だき、スタンダードを中心とした、楽しくも質の高いジャズライ
ブとなることをお約束いたします。

そして美味さ ほとばしる地酒の数々で、最高のひとときをお過ご
し下さい。皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます。

まずは、ご予約をお願い致します。チケットは後日お送りいたします。
定員になり次第、締め切りとさせていただきます。

詳細はこちら


【ライブ版 あなたと地酒と音楽と】   

日時 : 平成21年6月28日(日) 
     午後5時半開場 6時スタート 
     
会場 : 浜松 ハートランド  
       浜松市中区田町324-15 Tel 053-452-5599 
       
  
出演 :  浜崎航(TS) 
      南部のぶこ(VO) 
      小関信也ピアノトリオ 

チケット代 : 6500円
        (お酒・お料理・ミュージックチャージ・税込)

当日のお酒 : 今が旬の、旨さほとばしる地酒の数々。
        ここだけでしか味わえない、とっておきの大吟醸
        などもご用意いたします。
       
当日のお料理: 和食をベースにした、日本酒に合う特別メニューを
着席スタイルにて、テーブルまでサービスにうかが
います。



ポスターも用意しました。
差し支えのない方 貼らせてください。
よろしくお願いします。


 

無何有 が消えた。

カテゴリー │酒屋の仕事

昨日はお詫びのメールを、一日中送信し続けました。

朝 パソコンを開いたら、注文の 山 山 山・・・

それも、1本 10500円もする 芋焼酎ばかりです。

一体 何が起きたのか?

うちの奥さんは知っていました。

木曜の夜に放送された 「いきなり!黄金伝説。」

よゐこ の二人が0円生活をするという、あの番組です。

奥さん曰く、有野が本坊酒造の屋久島にある伝承蔵を訪れ

そこで飲ませてもらった焼酎が 無何有(むかう) だった

というのです。

明日 無何有 売れるかも 

と彼女はその番組を見ながら思ったそうです。

売れる どころの話ではありません。

当店の在庫は、年末に仕入れた数本のみ。

在庫の10倍以上の注文が入っていました。

早速 朝 蔵に電話をします。

『この電話は大変込み合っております・・・・』

つながりません。

うーん 全国の酒屋が同じことを考えてるな。

電話では埒が明かないので、ファックスを入れました。

すると、向こうから電話がかかってきて、朝からパニックに

なっているようです。

で、在庫ありますか? と聞くと、ありません の一言。

そりゃそうだ。 本来 無何有 は予約をして年末に一回きり

入荷する商品だもの、あるわけないよね。

そこで、とりあえず先に注文をいただいた方を優先に
(こういう時、メール注文は時間が表示されるから便利)

在庫を振り分け、残りの大勢の方には、事情説明とお詫びの

メールをお送りした。という次第。

次回の入荷まで待ちますよ とご理解いただける方と

お前ところなんか二度と注文するか と捨て台詞で

対応される方と、世の中いろいろです。


しかし、テレビの影響は大きいねえ。

不況だとかと言いながらも、1本10500円の焼酎の購買欲を

見事に喚起させるのだから。

当店的には、番組に感謝しなければなりません。

でもね。

蔵も商品在庫がないのに、ふんだんにあるように誤解する

ような番組を作らせたらだめだよ。

とにかく 今年の年末には入ってくるでしょうが、それとて

どれだけの本数が回ってくるかは全くの未知数。

無何有 に振り回された一日でした。

そうそう 無何有 はないけど、屋久島で造った焼酎は他にもありまっせ。

屋久の島 大自然林 とか、安くて美味しいのが。






 

七田が七田を開ける

カテゴリー │

昨夜 天山酒造の七田常務が来浜していると聞き、
二次会会場へ顔を出す。サケオフィス寺田の寺田氏の
地酒教室のゲストとか。

教室の生徒さんとの歓談ののち、七田を置いてもらっている
駅前の居酒屋  いっこもんさん へ誘う。

そして、この店で今一番売れている “ちょっと危険な日本酒”
七田 純米おりがらみ を、注文。

『このお酒は飲み屋さんから苦情が殺到ですよ・・・(笑)』

と私が振ると

『すみません、よく言われます。今日は私が開けましょう。』

というわけで、七田さん自ら 開栓していただく。

彼の表情に注目



外側の蓋をまずゆるめるのだが、ここで気をつけないと
キャップを押し出し、お酒が噴出してしまう。

そこで、手でキャップを押さえてそーっと。



やはり、炭酸ガスが中から押し上げている。
キャップを瓶の口元で上げ下げして、ガスを抜く。

その作業を何回か繰り返して、ようやく噴出さずに開栓成功。



ほっとした彼の笑顔が印象的。
ここで噴出させたら、シャレにならんよ(笑)

そのあとは、皆で美酒に酔いしれる。
口あたりが軽快で、するすると飲めてしまう。
こりゃ 飲みすぎるよ。

飲む前も飲んでからも

 ほんとに危険な奴だな このお酒は。


 

バースデイ

カテゴリー │日常

今日は53回目のバースデイ

子供の頃は春休み。

大人になってからは年度末。

どこか そわそわ とした空気があるこの季節。

まともに誕生日を祝ってもらった記憶があまりない。

次男が奇しくも同じ日に生まれたので、彼が子供時代は

あくまでもついでに、らしきものをやってもらった。

それでも、奥さんは キルフェボン のタルトを買って来てくれた。


自分が食べたい という事情も大いにありそうだが

ここは素直にありがとう と言っておきましょう。


夕刻 いつものお店に納品に行くと おかみさんからも

いただきました。 毎年 ありがとうございます。

彼女はいつも面白いものをくれます。

今年の ラインナップは

オットセイの骨格筋エキス入り 絶倫ゴールド 

スッポン粉末入り 凄十

マグネシゥム含有 魅惑の美声

リンゴ酸含有 プロボイス

   

一体オレにどうしろ と言うんだあ・・(・ω・)\バキッ



でも 一つうれしいものがありました。



マイク型の携帯ストラップです。

よし 今宵は 例のチロルチョコと このストラップを持って

夜の街に繰り出そう・・(・ω・)\バキッバキッ




 

今日の放送にメッセージ

カテゴリー │FMハロー

今日の放送は、鯉川 純米吟醸 鉄人にごり を小瓶に移し
持参したのですが、ディレクターのT嬢にお湯を用意してい
ただき、スタジオでぬる燗にしてみました。



くどくなく、味わいがふくらんで丸くなっていくのと、お酒
本来の米の旨みも含む、味の多さを感じ取ることが出来ました。
それでいて、後口がきれいですから、さっぱりと辛口の印象が
あります。

このにごり酒、花見のお酒 としてお薦めです。
今日 雨が上がったあと、天王町の方に配達に行くと
道すがらの桜が、もう5分咲きではありませんか。

今年の花見は、大人の都合で4月5日に予定しているのですが、
その頃だともう 散り染め かな。
もっとも 花より団子 美味い酒が飲めれば、私は幸せですが。

話がそれました。
ラヂオの生放送を終えて店に戻ると、そのラヂオから斉藤さんの声が。
二時までの生放送ですから、彼が喋っているのは当然なんですが
その内容がちょっとうれしかったです。

浜北のリスナーの方でしょうか。
番組にメッセージを送ってくださったようで、斉藤くんが
読むのを聞いていたらその内容は、

今日の話題の 鉄人28号を知ってるよ・・
エイトマンも知ってるよ。という話と
先日 その方が、かたやま酒店に酒粕を買いに行かれた話。

  かたやま酒店の片山さんは、すらっと背が高く

  さっばりとした頭・・・  
    さっばりとした頭・・・ 
      さっばりとした頭。


斉藤の野郎 3回も言いやがった!(爆)

しっかり 聞いてたからね。
来週 おぼえておけよ。

でも、メッセージをいただけるって、うれしいですね。
ありがとうございました。浜北のリスナーの方。
また聞いてくださいね。

そして 音楽は メロディ・ガルドの新譜から
「Baby I'm A Fool」

彼女の爪弾く素朴なギターの音色と、壮大なストリングスと、
つぷやくように歌う声が見事にマッチし、極上の世界を醸しだして
いました。
YouTubeで試聴できます。

店のタイムドメイン スピーカー では、このアルバムが
ヘビーローテーションで流れていますので、お気軽にご来店ください。





 

今日はラヂオの日

カテゴリー │FMハロー

ここ2,3日 腰がちょっと痛いっす。

うまく寝返りが出来ないし、腰をかがめるのもつらいっす。

日曜のフィットネスクラブで張り切り過ぎたのが原因。

先週はウイークデーに一回も行けず、日曜に取り戻そうと

3つのクラスに連荘で出たのがいけなかった。

周りの若い連中に負けまいと、負荷を強くしたのが効いたかな。

やはり無理はいけませんねえ。 年を考えないと。


で、今日のラヂオですが、鉄人にごり を持ち込みます。

腰を痛めた 鉄人には程遠い男が紹介します(笑)

燗をして斉藤さんに試飲していただきましょう。

にごり酒の燗 これはなかなかインパクトがあります。

どんな感想をいただけるでしょうか。



そして音楽は メロディ・ガルドのセカンドアルバムから。

去年の4月に紹介した

一枚目に比べると、BGMとして流すにはちよっと重い曲もあるけど

音楽的にはかなり深くなっています。

彼女の才能と魅力がふんだんに散りばめられた、好アルバムです。

私が出るのは、11時15分頃から よろしくね。

FMハロー 76.1MHz 
http://www.fmharo.co.jp/index.html

番 組 名   「RADIO H.」        
放送時間 11時00分~14時00分(3時間生放送)
パーソナリティ  水曜日 斎藤利之さん 






 

南おりがらみ

カテゴリー │

高知県は安田町 南酒造場の南の純米吟醸
待望の おりがらみ が入荷しました。



グラスから漂う香りは確かにフルーティですが、
決して派手なタイプではありません。
口に含んだ瞬間、ジューシーな感触が一気に広がり
口中を満たします。

軽快さとマイルド感があるので、無濾過のおりがらみ
と言えども、くどく感じさせないところが、このお酒の
大きな魅力と言えるでしょう。
 
先日お買い上げいただいたお客様から、早速にメールを
いただきました。

『さっそく今日「南」のおりがらみを飲んでみましたが、
 いいですねー。ふくよかな米の旨みと甘みがあっても
 すっきり切れる辛口ですねー。やっぱり南はおいしいです。
 夕食のときでもすいすいといける感じです。
 良い商品おすすめいただいてありがとうございました。』


こういうメールをいただくと、酒屋冥利に尽きます。
そして、活力が湧いてきます。


Iさん ありがとうございました。

◆南  純米吟醸無ろ過生 おりがらみ 


このお酒は、数量限定で詰められた品ですので、お早めに
ご注文ください。
当店在庫がなくなれば、今期分はおしまいです。




 

DECOチョコの波紋

カテゴリー │日常

ホワイトデー用に作ったDECOチョコ

その後 まだいっぱいあまっているので、あちこちで

ばら撒いています。

それとなくあげて、相手の反応を見るのが楽しいのですが、

先日、仲良くしているご夫婦と、うちの奥さんと4人で

蕎麦屋で食事をした時のこと。

蕎麦を食べ終えて、なにげなく二人に

『チロルチョコ 食べる?』 と振ると

『うん 食べる 食べる』

で奥さんに一個渡すと

『へえー アイラブユー かあ・・・』

と一言つぷやいて、包み紙をさっさとむいて、口に放り込む。

旦那の方は、ラベルなど見向きもせずに、すでに食べている。

その二人の行動に、一瞬迷いましたね。

この夫婦は、果して知っているのか?
知っていて、 片山さん その話題はもう飽きたよ・・
という意思表示なのか。


それとも、何も認識せずに、ただ食べているのか。

しばしの沈黙のあと、旦那が包み紙を見て、

『あれえ これって 片山さん・・?!』

ようやく 判ってくれた。

しかし こんな リアクションは はじめてだ。(笑)

50過ぎた いい大人が チロルチョコをポケットに

忍ばせている というそのシチュエーションに 

なんの違和感も抱かない その天然ぶりに 参りました。



かと思えば、14日のブログを見て、早速にDECOチョコを

注文された方もいらっしゃいます。

貴田乃瀬のおかみさん です。

彼女が書いた 猫と親方のイラストバージョン

それはそれは かわいいシロモノ です。

文中 おかみさんが、人にあげずにとっておきたい。

とおっしゃってるそうですが、なんとなくその気持ち判ります。

“似たもの同士” 傑作です。


親方のブログで紹介されていますので、ご覧下さい。



 

鉄人にごり酒 入荷

カテゴリー │

鉄人にごり が入荷しました。

◆鯉川 純米吟醸 鉄人にごり 20BY

このお酒 鯉川の純米吟醸のにごり酒を一回火入れした
もので、炭酸ガスの発泡性は全くありません。

ですから、敢えて常温で販売すべく、店頭に並べております。
冷やすより、常温 もしくは ぬる燗にしてお飲みいただき
たいからです。



香りはにごり特有の甘酸っぱい芳香が立ちます。
口に入れると、意外と軽快でまろやか、サラリとした辛さが
印象的です。余韻に酸味を残さず後口はとてもきれい。

常温ぐらいの方がこのお酒の魅力を素直に楽しめるでしょう。
また、燗をしても決してくどくなく、更に味わいがふくらんで
丸くなっていきます。 

こんなにごり酒は初めてです。

で、なぜ 鉄人 なのか?

その由来は裏ラベルによりますと

2005年公開の映画 実写版 鉄人28号の監督 冨樫森氏が
鯉川の佐藤蔵元と高校(山形県立鶴岡南高等学校)の同級生
という縁からだそうです。

鉄人のように ごつごつとしたハードな味わい とか、
背中のロケット噴射のように、瓶からにごり酒が噴出するとか、
お酒にまつわる話とはなんの関係もないようです。

実際の話 味わいは鉄人28号というより エイトマン(古っ)
のようなスマートキャラ ですし、火入れしてありますから
全然噴出しませんし。

でも、ネーミングには インパクトがありますよね。
是非覚えてください。

そうそう 花見に持参する1本 
として お薦めです。




 

放送日変更

カテゴリー │日本酒の会

18日に行われた しずおか地酒サロン の様子が
SBS静岡放送にて4月5日(日)に放送されると、今日の
ブログで書きましたが、番組編成の都合で放送日が変更に
なるようです。

本日 鈴木真弓さんから連絡がありました。

年度替りはただでさえ変則的になる上に、TBS系列は
野球のWBC放送がらみで単発の特番があおりを食っている
とか。

「4~5月の日曜午後放送予定」と変更させていただきます。
つまり、放送日は未定ということです。




 

清酒鑑評会きき酒

カテゴリー │酒屋の仕事

静岡県清酒鑑評会きき酒の一般公開に出かける。



受付で開運の土井社長とお会いし、まずは御祝を述べる。
今年の開運は 吟醸の部で知事賞を獲得したが、実は
純米の部でも一位だったのである。

内規により、一つの蔵は一つしか受賞できないので、
三審まで争った 杉錦が知事賞という結果に。



で、その二品を飲んだところ、確かにどちらの酒も素晴らしい。
気品のある芳香、なめらかで清冽な旨みの広がりと
抜群の透明感。あえて 違いを言うなら、後口の余韻が
開運の方がやや長く続くでしょうか。

純米の部では、ほかに喜久醉も素晴らしかった。
この時期で既に味わいが前に出ている。

國香もいい。酢酸イソアミル系の國香らしい香りと風味は
そのままに、全体のバランスが抜群に良い。

正雪も、旨みがゆるやかに広がり光っていた。



吟醸の部では、王者開運がやはりいい。
静岡のトップとしては、香りがやや強く感じられるものの、
気品のある旨みが口の中で満たされる。

國香は純米と同じく國香らしさを残しながら、出すぎず引かずの
バランス勝負で結果を出している。

磯自慢は透明感に優れる。去年の審査だともっと上位だったかも
しれない。

今年は、味わいの線が明確なもの、つまり一口入れて 美味しい
と判り易いお酒が、評価されたのだろうか。

そこらあたりも、夜に行われる しずおか地酒サロンで、審査員の
一人である、酒ジャーナリストの松崎晴雄さんに聞いてみよう。

今日は仕事を早めに片付けて、もう一度新幹線に乗らなければ
ならない。 忙しいけど、実に楽しい。





 

今日のラヂオは

カテゴリー │FMハロー

今日は静岡市にて 静岡県清酒鑑評会きき酒 一般公開
があります。

場所  もくせい会館(静岡県職員会館) 静岡市鷹匠

日時  平成21年3月18日(水)  正午~午後2時
内容  本年度の静岡県新酒鑑評会の結果発表並びに入賞酒の試飲
入場無料  20歳以上であれば、どなたでもご参加いただけます。

よって、今日のラヂオは収録済みです。

昨夜、FMハローの本社スタジオにて録音しました。
いつものアップオンスタジオと違って、密室感があるので
なんとなく ぎこちないしゃべりになったかもしれません。

持ち込んだお酒は 梅酒 紀州 一根六菜   
              いっこんろくさい   
 
厳選された野菜と梅酒がブレンドされた体にやさしい梅酒です。
グラスから立つ香りは、梅酒と野菜ジュースがミックスされたもの。
口に含むと、梅酒の甘みの奥に各種野菜の個性が顔を出します。



斉藤さんには、その前に 例のチロルチョコでいろいろと
突っ込まれました。

私が出るのは、11時15分頃から よろしくね。

FMハロー 76.1MHz 
http://www.fmharo.co.jp/index.html

番 組 名   「RADIO H.」        
放送時間 11時00分~14時00分(3時間生放送)
パーソナリティ  水曜日 斎藤利之さん 

そして、収録後は、かねてから約束していた、新旧(私にとっての)
パーソナリティ そして いつもお世話になっているディレクター嬢
との飲み会でした。

場所は 誼摩誼摩(ぎまぎま)


北島直子さんは、FMハローで何本もレギュラーを持つ
実力と人気を兼ね備えた、パーソナリティの姉御的存在。
一昨年の1月から去年の3月まで、月に2回彼女の番組に
出演していました。

お酒もめっぽう強く、この日は 開運と國香で盛り上がりました。 
金目鯛のしゃぶしゃぶ こういう肴は、日本酒にもばっちりと合うし
お話をしながらゆっくりと飲むときにはいいですね。

で 何の話をしたかは・・・よく覚えていません(笑)

今年の4月以降も、今と同じメンバーでラヂオは続くようです。
ひょっとしたら、直子さんとのコンビが復活するかと淡い期待を
抱いていたのですが、それはありませんでした。

こうなりゃあと一年 斉藤くんをいじり倒すか~
もっとも最近は いじられる方が多くなりましたが(笑)




 

ご来店

カテゴリー │ご来店

先日の金曜日のお話。
雨が降りしきる中、4人のお客様がお見えになりました。

お仕事の関係で浜松にお越しのついでに、お立ち寄りいた
だいたのですが、その中のお一人 S様は、ネットを通じ
てのお客様でもあります。

いつもメルマガをお読みいただいているようで、ちょうど
その日に発行したメルマガでご紹介したお酒に興味津々で
いらっしゃいました。

私のメルマガは携帯には発信できないのですが、今はノート
パソコンもほんとに小さくなりましたし、携帯にメール転送も
可能ですから、普通にどこででもメールが読めるんですね。

梅酒を幾種類か試飲されて、開運初蔵純米蜜柑搾りのお酒
などをお買い上げいただきました。その後、S様からメールを
いただきましたので、一部をご紹介させていただきます。

『「開運」は大好評で、一口飲むと今風に「やっばぁい」と
 みんな言っておりました。あっという間に一升瓶だけでなく
 4合瓶まであいてしまったということが、何よりもの証拠です(笑)。
 蜜柑絞りの梅酒も大好評で、蜜柑ジュースの味がなぜこんなに
 濃厚なのか、と飲んだ人は口々に言っていました。』

うれしいですね。S様ご感想ありがとうございます。

最近 メルマガやブログをご覧の皆様が突然ご来店 という機会が
めっきりと増えました。配達に出ていることもありますし、なかなか
思うような応対が出来ないこともありますが、出来るだけお話させて
いただくように心がけています。 お気軽に一度お越し下さい。




 

明治神宮と表参道とブルーノート東京

カテゴリー │ジャズライブ

休日は東京へ行く。
春めく上天気の中、まずは原宿駅で下車して明治神宮へ。



本殿への玉砂利の道を行くと、まず目に入るのが奉献菰樽。
甲東会銘柄(灘、伏見の大手蔵)のみならず、明治神宮全国酒造
敬神会会員の蔵、そして全国各地の敬神の念厚き酒造家より献
納されたものが陳列されている とか。



その数は、京都の松尾大社に匹敵するほどの多さ。ちなみに静
岡県からは、開運、花の舞、正雪が献納されていた。


対面には、フランスから献納されたワイン樽も。明治天皇は、ワ
インもお好きだったようである。


お参りのあと、明治神宮御苑にも足を伸ばす。ここは江戸初期以来
加藤家、井伊家の下屋敷の庭園だったそうで、大都会の中で静寂を
保つ、まさに都会の杜。清正井(きよまさのいど)は、豊かな湧き
水を湛えていた。

日曜ともなると、表参道の人の多さときたら、ただものではない。
そして表参道ヒルズにある はせがわ酒店のお店を訪れる。


10坪ぐらいの狭い空間に、日本酒の小瓶(オリジナル300ml)がぎっ
しりと。720mlも揃えているが、一升瓶は皆無。梅酒もある程度並べ
てある。


そして、カウンターでは好みの日本酒が飲める。一杯50ccという量は
いろいろと試すにはちょうど良い。


軽く昼食を取って、この日の目的地 青山へ。
実は、ブルーノート東京のホワイトデープランのチケットが、安く
(ほぼ半額)ネット販売されていたので、思わず予約した。


ブルーノート東京は未体験だったので、話のタネにと訪れる。
小奇麗なブティックが並ぶ青山界隈は、原宿の喧騒とは違い
大人の街という雰囲気。想像していたより間口が狭く、エントランス
やホールなどは、すべてが地下にしつらえてある。


最初の1時間はディナータイム。と言ってもまだ午後の3時。
ちゃんと食べられるか心配だったが、ウェルカムドリンクで乾杯し、


アミューズ・前菜・メインディッシュ・デザートとフレンチをベース
に季節の食材を使用したコース料理は、味付けも良くなかなかのもの
であった。 ここは確かにレストランである。

そしてこの日のライブは ポーレット・マクウィリアムスという黒人
女性シンガー。演奏は、三度のグラミー賞に輝くサックス奏者、トム・
スコット
らのカルテット。どちらかというと、フュージョン系の音楽を
得意とする彼らだが、スタンダードなども披露してくれた。

ポーレットの歌は迫力満点で、ボリューム感のある容姿とも相まって
セクシー&パワフルなステージ回しで、その実力を見事に披露。ここが
東京であることを一瞬忘れさせる存在感はお見事。

特に音域に幅があり、低音のパワフルさと言ったら流石である。フレー
ジングの“黒さ”にもしびれる。そしてスキャットも素晴らしい。
アンコールで歌った OVER THE RAINBOW のアレンジなど、斬新でいて
安定感のある歌唱に参った。


記念にと、ブルーノート東京のキャップと彼女のCDを買って帰る。


東京駅からこだまの自由席にに乗ると、なんと町内の HくんとKちゃん
の二人と車内で鉢合わせ。彼らは、一週間の“出稼ぎ仕事”の帰りらしい。
おかげで、浜松まで退屈せずに過ごせたが、しかし世の中狭いなあ。
同伴がうちの奥さんでほんとによかったあ・・(笑)
 


 

DECOチョコ

カテゴリー │日常

今日は ホワイトデー とやら。

一月前にいただいた 大勢の方に(見栄を張るな・・・)

お返しをしなければいけません。

たとえ義理であっても、ほったらかしには出来ません。

何が良いのかと、いろいろと思案した結果

チョコにはチョコで お返しすることにしました。

世の中には 面白いものがあるもんですね。

チロルチョコ の会社が出している DECOチョコ


好きな写真や言葉で、世界でたった一つのオリジナルチロルチョコ

を作れます。

取引している某スナックのママさんが、パソコンを使えない

ので、代わりにネット注文してと頼まれたことから、その存在を

知りました。

で、ついでに自分の分も作ったという次第。



そのDECOチョコが、今日届きました。

ギリギリ セーフのタイミングです。

でも、このチョコだけでは絶対 ケチ って言われるよなあ。

何かお酒に付けてみましょうか。

こんな感じになりました。




でも、このチョコのラベルを見ながらお酒を飲むと

悪酔いすること必定でしょう。(笑)

だってこんなラベルですから・・・




ちなみに、この チロルチョコ

かたやま酒店のレジ周りで販売してます。

   誰が買うか・・・




 

開運が知事賞受賞

カテゴリー │酒蔵

平成21年静岡県清酒鑑評会の審査が3/12に行われ
その結果が発表されました。

◆吟醸酒の部 県知事賞 土井酒造場

◆純米酒の部 県知事賞 杉井酒造



開運の土井酒造場さんは、昨年の純米の部の知事賞受賞に続いて
今年は吟醸の部での受賞。なんと二年連続の知事賞受賞という快
挙を成し遂げられました。更に純米の部においても、知事賞に次
ぐ第一位ですから、オールマイテイの強さ、完成度の高さを発揮
されています。

全国新酒鑑評会でも6年連続で金賞を受賞されている蔵ですが、
全国とは全く違う価値観で審査される静岡での連続受賞。それも
たった一場しか受賞出来ない県知事賞の連続受賞。

これは本当にすごいことです。
土井社長、波瀬杜氏 そしてお蔵の皆様方。
おめでとうございます。

鑑評会の結果はこちらです。


同じタンクのお酒が商品として出荷されるのはまだ先ですが、当店
ではすべてのお酒を手配済みです。入荷しましたら、このブログで
ご紹介しますので、お楽しみにお待ち下さいませ。

そして、土井酒造場のもっとすごいところは、鑑評会に出品するお酒
だけが評価されるのではなく、市販されている日本酒に、その技や
心意気が溶け込んでいること。

先日来販売している 開運 初蔵純米中汲み生
昨夜納品しているお店で飲んだのですが、その美味さと言ったら、感動
ものでした。きれいな味わいの広がり、鼻に抜ける風味の心地よさ
後口のキレの良さと、上品に残る余韻。

これはもう純米酒ではありません。純米吟醸のレベルを凌駕しています。
決して手前味噌で言うのではなく、一呑み手としての正直な感想です。

開運を販売し、開運を飲める幸せ。
ああ酒屋は楽し。



 

一言 言わせていただきます。

カテゴリー │酒屋の仕事

ヤマト運輸の浜松の某営業所から電話がかかる。

ここから電話がかかる場合、ほとんどがトラブル。

商品が割れた とか お届け先のお客様が不在とか

とにかく ろくな話ではない。

いやだなあ 今回はなんだろなあ と電話を取ると

「お客様が受け取り拒否です・・・」

はあ? どうして・・

「理由は、注文しても返信メールがなかったので 他の
 お店に頼んだのでもう要りません とのことだそうです。」

そんな馬鹿な。ちゃんと二回もメールを送ってるよ。

送信トレイを見ても、正常に送られているじゃない。

これはお客様とコンタクトを取らないと。

で、お知らせいただいている携帯に連絡。

すぐにお出になりました。

お話をうかがうと、何の連絡も無いので、他のお店に頼んで

今晩着く予定とか。

こちらとしては、二回も送信している旨を説明するのですが

先方は着いていない、確認できなかった の一点張り。

メールアドレスを確認しても、間違っていない。

こうなりゃ もう水掛け論。

判りました。 今回はそのまま返品していただいて結構です。

ヤマトの代引きで送った場合、返品されると往復の運賃が

発生する。それも帰りは着払い料まで加算される。

心情的には、その経費を請求したいところだが、それは出来そうもない。

悪意でキャンセルされたわけではないので、こちらでかぶるのは

売る側の責任とリスクであるから。



でも でもね。

品物を注文をするというのは、社会常識として注文する側の責任も

発生するでしょ。

どうして、メールの返信を確認できなければ、どうなっているんだと

電話の1本がかけられないのでしょうか。

メールというのは、様々な理由で着かなかったり、あるいは、

着いていても勝手に削除してしまったりということは

ままあるでしょう。

実際のところ、年に2、3回はメールの返事がないという

問い合わせはあります。

それは、お知らせいただいたアドレスが不備であったり

あるいは アドレスは正常でも、セキュリティが勝手に削除して

しまったりと、いろんな原因が考えられます。

年間に 1500件以上の注文をいただいているので、パーセン

テージにすれば、ごくごくわずかではありますが、あります。

ほとんどの場合、電話をいただき解決に至ります。

一つの注文を受けて、伝票を起こして、確認メールを返して

商品を集めて、それはそれは丁寧に荷造りをして、発送する。

それが仕事とは言え、はっきり申しまして、時間と労力をかけてます。

返信メールがない それだけの理由で品物が着いたら返せば良い。

と安易にお考えいただいては困ります。こちらはビジネスです。 

他店に注文をかける前に、一度電話で確認して、その上で

キャンセルしていただいても、決して遅くはないと思うのですが。

一言 言わせていただきました。




 

斉藤くんは正しかった。

カテゴリー │FMハロー

今日のラヂオは 今大評判の日本酒
開運 初蔵純米中汲み をスタジオに持ち込みました。

この 中汲み という言葉を説明するのには、まず搾りに
ついて話をしないことには始まりません。

日本酒を搾るのに、ヤブタ式と槽(ふね)の2種類があります。
出来上がったお酒のモロミを袋に入れ、槽と呼ばれる搾り機で
搾る作業、これを上槽(じょうそう)と言います。

搾って一番最初に出てくるお酒が、荒ばしり そして 中ほどの
安定した酒質のものが 中汲み 上から圧を加えて搾り出すのが
責め とそれぞれ呼ばれています。

その中汲みのお酒だけを瓶詰めしたものが、初蔵純米 というわけ。

斉藤さんの感想は

『意外とさっぱりとしていますね。でも、きれいな旨みが広がり
 キレもとてもいいですね。いやあ 美味しいです。』

ありがとうございます。
決してお世辞ではなく、本心から褒めてくださったのは、あなたの
目を見ていたら判りますよ。



そして 音楽は
ミルス・ブラザーズ/ペイパー・ドール

古い米国のコーラスグループ ドゥワップのミルス・ブラザーズを
ご紹介しました。

彼らは床屋さんを営む家族で構成され、デビュー当初は兄弟4人の
グループだったのですが、長男が事故で亡くなった後は父親が参加し
クァルテットを維持しました。彼らの得意技はトランペット、サックス、
トロンボーン、ベースといった楽器の音色模写で、コーラスと共に
まるで器楽ジャズ演奏のような効果を生むことが魅力だったようです。

彼らの一番のヒット曲は ペイパー・ドール 1942年にミリオンセラーと
なったナンバーです。

“自分だけの紙人形を買ってこよう。誰にも横取りされない女の子。
 手の早い遊び人たちもちょっかいが出せない。彼女はいつも僕の帰りを
 待っていてくれる。移り気な本物の娘より、僕は自分だけの紙人形の娘
 のほうがいいさ”

よほど女性にひどい目にあったのでしょうか。それとも究極のマザコン?
いずれにせよ、今なら ちょっと危ない人を想像してしまいますが、
この歌の真の意味は、結局 紙人形では満足できないわけだから、男の
負け惜しみ ですな。つまり、実りある人生を生きるなら、自分を心の
底から愛してくれる女(ひと)を探しなさい。 そんな歌だと思います。

そして ペイパー・ドール を放送したのですが、SPレコードを
かけているような、擦り切れるような音が入っており、セピア色の
雰囲気がかもし出されました。

曲が終わって斉藤さんの感想は

『なんか トムとジェリーを思い出しましたよ・・・』

先々週は、アルトゥーロ・サンドヴァルのハイノートプレイを

『いやーすごい まるで ピンクの電話のよっちゃんを
 思い出しました・・・・』

と、のたまった彼ですから、またやりやがったな。
と内心思いながら『いや もっと古いですよ』 と軽く受け
流したのですが、よくよく調べてみると、トムとジェリーの
アニメは、1943年にアカデミー短編アニメ賞を受賞しているの
ですから、同時代なわけですね。

失礼しました。
斉藤くん 今回の君の感性は まる だったよ。(笑)

ところで、毎週ラヂオで流した音楽は、かたやま酒店の店内で
かけていますので、興味のある方は是非聞きに来てください。
お待ちしております。