日本酒教室

カテゴリー │日本酒教室

昨夜は 日本酒教室

粋に愉しむ 日本酒ワールド の時間でした。

今月のテーマは ひやおろし・火入 について。

日本酒の製造工程で 火入はとても重要な作業。

それは 商品としての日本酒を安全に流通させるために

かかせない工程なんですが、近年 新しい技術も開発され

生酒のようなフレッシュな香味を残して火入れ殺菌を行える

ようになりました。

ただ 官能的には本当にそうでしょうか・・・

日本酒教室

後半の試飲タイムは ひやおろし・秋あがりを8種類。

左から提供順に
市野屋 特別純米ひやおろし
萩錦 静岡誉富士純米原酒
葵天下 純米吟醸 誉富士 浜風おろし
神雷 秋上がり生?純米酒
阿櫻 特別純米無濾過原酒 雄町ひやおろし
西條鶴 純米吟醸赤磐雄町 ひやおろし
菱湖 純米大吟醸 備前雄町ひやおろし
正雪 純米吟醸 別撰プレミアム


コロナ禍の関係で、生徒さん一人一人に私がお酒を注いで回る

形式をとっているため、8本もあるとなかなか大変でしたが

それぞれの味わいの違いをしっかりと認識していただきました。

10月の今頃は まさに ひやおろしの旬 なわけですが

既に完売となったお酒も多数あり、季節の前倒しが甚だしいのが

昨今の日本酒事情です。

この日本酒教室は 毎月 第2金曜と 第3木曜の2教室があります。

どちらの教室も新規の生徒さんの枠がありますので

日本酒のことをもっと知りたい。 いろんなお酒を飲んでみたい。

という方のお申し込みをお待ちしております。

NHKカルチャー 粋に愉しむ 日本酒ワールド 金曜


NHKカルチャ 粋に愉しむ 日本酒ワールド 木曜




同じカテゴリー(日本酒教室)の記事
土地の詩 秋の純米
土地の詩 秋の純米(2023-09-22 14:02)

萩錦 試験醸造
萩錦 試験醸造(2023-09-09 11:04)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
日本酒教室
    コメント(0)