2008年04月18日11:56
風物詩を添えて≫
カテゴリー │お客様
根室の春は鮭鱒漁から始まります。
いつもこんな素敵な文章で、日本酒のご注文をいただく Sさん。
窓から根室港が見える場所にお住まいで、タバ風が吹くと冬が訪れ
流氷が接岸すると厳冬真っ只中、そして春には鮭鱒漁。
桜には まだまだ早いようです。
ちなみに鮭鱒漁は けいそんりょぅ と読むそうです。

北海道の風物詩を一行添えてお酒の注文をされる、その粋に
私はいつも心がやすまります。
よくネットビジネスは顔が見えないと言われますが、なかなかどうして
確かにSさんのお顔は拝見したことはありませんが、心のうちは
十分に伝わりますよ。
いつもこんな素敵な文章で、日本酒のご注文をいただく Sさん。
窓から根室港が見える場所にお住まいで、タバ風が吹くと冬が訪れ
流氷が接岸すると厳冬真っ只中、そして春には鮭鱒漁。
桜には まだまだ早いようです。
ちなみに鮭鱒漁は けいそんりょぅ と読むそうです。

北海道の風物詩を一行添えてお酒の注文をされる、その粋に
私はいつも心がやすまります。
よくネットビジネスは顔が見えないと言われますが、なかなかどうして
確かにSさんのお顔は拝見したことはありませんが、心のうちは
十分に伝わりますよ。
この記事へのコメント
このような所からも注文が来るんですね...
ネット販売のすごさが垣間みる事が出来ます。
ネット販売のすごさが垣間みる事が出来ます。
Posted by JUNパパ
at 2008年04月18日 17:31

はい ご注文いただくんですよ。
JUNパパさんも、鹿児島から焼酎を
取り寄せたりされるでしょ。
ネット販売もすごいけど、ヤマト運輸も
すごいと思いますよ。
北海道なら翌々日には届けてくれて、集金までしてくれるんですもの。
JUNパパさんも、鹿児島から焼酎を
取り寄せたりされるでしょ。
ネット販売もすごいけど、ヤマト運輸も
すごいと思いますよ。
北海道なら翌々日には届けてくれて、集金までしてくれるんですもの。
Posted by 静岡酵母 at 2008年04月18日 19:52
さすが!ヤマト運輸...
根室に翌々日とは...
根室に翌々日とは...
Posted by JUNパパ
at 2008年04月19日 04:56
