神雷 夏生もと純米

カテゴリー │日本酒教室

昨夜は 日本酒教室でした。

テーマは

日本酒の製造工程と香りの関係

なんか難しそうですが、要するに 良い香りと

そうでない オフフレーバーが発生する要因とは

というようなお話でした。

その中で出てきた一文に

『蔵付き酵母と呼ばれる野生酵母のなかには

酢酸や酪酸を多く生産するもの

4VGを生産するもの

アルコール発酵が途中で停止してしまうものなどがあり

野生酵母を使用した酒はクセのある香りが立ち

それを個性ととらえるか否かにより評価は変わります。』

というセンテンスがありました。

で 今回ご紹介するお酒は、それを個性と捉えたものです。

神雷 夏生もと純米


このお酒のポイントは3つ

1.真吟精米
米の形に沿って削ることで、米表面に多く分布されるタンパク質を
効率よく削ることが可能な精米方法。

2.蔵付き酵母
古くからその酒蔵・酒造場に住み着いている酵母のこと。

3.乳酸無添加の生もと造り


蔵付き酵母による生もと造りを

真吟精米70%の八反錦を使用して仕込むことで

アミノ酸値が低くなり、重さをあまり感じなくなるのです。

夏の生もと の所以がここにあるわけですね。

◆神雷 夏生もと純米 風鈴 4BY


香りはお香のような白檀のニュアンスが静謐に発ちます。

含むと酸がまず顔を出し舌の奥で留まる芯の強さを主張し

鼻に抜ける香りは夏野菜のような涼やかさをイメージ。

後口の余韻は 生もとらしく辛さを残しながらも軽快。

“夏の生もと”とはこうあるべき と家付き酵母による仕込みで

反グルコース・反フルーツ(あくまでも私見です)

の三輪杜氏ならではの表現を

見事に酒化した純米酒と言えましょう。


要するに フルーティな香りが発つ甘口のお酒はもういいよ

という方にお薦めする1本です。

少数派 でいらっしゃるかもしれませんが

あくまでも嗜好ですから。


同じカテゴリー(日本酒教室)の記事
土地の詩 秋の純米
土地の詩 秋の純米(2023-09-22 14:02)

萩錦 試験醸造
萩錦 試験醸造(2023-09-09 11:04)

正雪 純米吟醸 嗜
正雪 純米吟醸 嗜(2023-05-17 15:53)

菱湖 純米ドライ生
菱湖 純米ドライ生(2023-04-21 11:17)


 
この記事へのコメント
「師匠、いいね!神雷の夏酒・・・」

この季節、焼酎に手が伸びてしまう拙者ですが・・・この夏酒は・・・いいね‼ 
(通常のスルスル入る夏酒もいいけど・・・ね。)

拙者も鮎の洗いなんかで、夏酒飲みたくなりました!
Posted by 極楽酔狸 at 2023年06月20日 18:06
いつもありがとうございます。
神雷の夏酒はお薦めです。 
Posted by 静岡酵母静岡酵母 at 2023年06月21日 19:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
神雷 夏生もと純米
    コメント(2)