2009年09月19日10:42
カップヌードルの思い出≫
カテゴリー │雑談
tougoさんのブログを読んでたら、昨日はカップヌードルの
誕生日だったとか。

どうでもいい話なんだけど、カップヌードルにはいろいろと
思い出がある。
あれは 高校2年の夏休み、
毎日放送の『ヤング OH!OH!』という番組の公開録画に
抽選で当たって、中之島の「SABホール」(現・リサイタルホール)
に観に行った。
番組の一コーナーに、素人の観客が舞台に上がりクイズに答える
というのがあり、その景品が、発売されたばかりのカップヌードル。
斉藤アナウンサーに指名されて、出ましたよ。
と言いたいところだが、当時は引っ込み思案だったため、
手をあげる勇気がなかった。
収録が終わり家に帰る途中、近所の酒屋の店頭に、カップヌードルの
自販機があり、そこで120円だったか、100円だったか2つ買って
お土産に。
すると兄貴が 『お前 舞台上がったんか?』
『・・・うん 上がった』 小さなウソをついてしまった。
2週間後の放送を見れば、自ずとばれるのに。
そして放送日。それは日曜の6時半ごろ。
『あれえ オレのシーン カットされてるう・・・』(・ω・)\バキッ
兄貴が このブログを読んだら、どう思うだろう。
きっと 忘れているだろうけど。
もうひとつ カップヌードルの 悔しい思い出。
大学時代 新聞配達をしていた。
京都の冬は めっちゃ寒い。
ある日 配達ルートに カップヌードルの自販機が設置された。
配達の途中 早速に買った。
コインを入れて、蓋を半分開けて、お湯を注ぐ。
蓋を閉めて 3分待つ。
さあ食べよう と割り箸入れ に手をやると
1膳もない。 全くない。プラ製のフォークもない。
手は新聞のインクで真っ黒。水道も近くにない。
なにより時間がない。
仕方がないので、スープだけすすって 捨てた(泣)
昔 カップラーメンを店で売っていた時代は
期限切れのものばかり食べていた。
だから、最近は食べない。
でも 久しぶりに 食べてみたくなったぞ。
誕生日だったとか。

どうでもいい話なんだけど、カップヌードルにはいろいろと
思い出がある。
あれは 高校2年の夏休み、
毎日放送の『ヤング OH!OH!』という番組の公開録画に
抽選で当たって、中之島の「SABホール」(現・リサイタルホール)
に観に行った。
番組の一コーナーに、素人の観客が舞台に上がりクイズに答える
というのがあり、その景品が、発売されたばかりのカップヌードル。
斉藤アナウンサーに指名されて、出ましたよ。
と言いたいところだが、当時は引っ込み思案だったため、
手をあげる勇気がなかった。
収録が終わり家に帰る途中、近所の酒屋の店頭に、カップヌードルの
自販機があり、そこで120円だったか、100円だったか2つ買って
お土産に。
すると兄貴が 『お前 舞台上がったんか?』
『・・・うん 上がった』 小さなウソをついてしまった。
2週間後の放送を見れば、自ずとばれるのに。
そして放送日。それは日曜の6時半ごろ。
『あれえ オレのシーン カットされてるう・・・』(・ω・)\バキッ
兄貴が このブログを読んだら、どう思うだろう。
きっと 忘れているだろうけど。
もうひとつ カップヌードルの 悔しい思い出。
大学時代 新聞配達をしていた。
京都の冬は めっちゃ寒い。
ある日 配達ルートに カップヌードルの自販機が設置された。
配達の途中 早速に買った。
コインを入れて、蓋を半分開けて、お湯を注ぐ。
蓋を閉めて 3分待つ。
さあ食べよう と割り箸入れ に手をやると
1膳もない。 全くない。プラ製のフォークもない。
手は新聞のインクで真っ黒。水道も近くにない。
なにより時間がない。
仕方がないので、スープだけすすって 捨てた(泣)
昔 カップラーメンを店で売っていた時代は
期限切れのものばかり食べていた。
だから、最近は食べない。
でも 久しぶりに 食べてみたくなったぞ。
この記事へのコメント
そんなことがあったんですか~
『ヤング OH!OH!』に行かれたことは忘れていました(誰かが行った記憶はかすかにあるのですが、あなたでしたか)
ってかぁ、長髪で「引っ込み思案」で◎◎教会に拉致されかけた人のことは、よぉく覚えていますけれども。。。
当時カップヌードルは高価でしたよねぇ、学食の素うどんが20円か30円くらいでしたっけ。貧しい下宿時代でも袋麺は買いましたが、カップヌードルはなかなか買えませんでしたねぇ。その反動なのか、40代になってからさまざまなカップ麺を貪るように喰うという、貧しい贅沢をしてしまいましたわ(笑)
『ヤング OH!OH!』に行かれたことは忘れていました(誰かが行った記憶はかすかにあるのですが、あなたでしたか)
ってかぁ、長髪で「引っ込み思案」で◎◎教会に拉致されかけた人のことは、よぉく覚えていますけれども。。。
当時カップヌードルは高価でしたよねぇ、学食の素うどんが20円か30円くらいでしたっけ。貧しい下宿時代でも袋麺は買いましたが、カップヌードルはなかなか買えませんでしたねぇ。その反動なのか、40代になってからさまざまなカップ麺を貪るように喰うという、貧しい贅沢をしてしまいましたわ(笑)
Posted by yoshiken at 2009年09月19日 11:33
『ヤング OH!OH!』、、、ザ・パンダ、、、林家小染さん(先代)は、早くに逝かれてしまって残念でした。
←何の話しかわからない方ごめんなさいm(_ _)m
そうですか、カップヌードルにそんな思い出が(^^ゞ
そういえば、カップヌードル専用のフォークがありましたねぇ。。。
←何の話しかわからない方ごめんなさいm(_ _)m
そうですか、カップヌードルにそんな思い出が(^^ゞ
そういえば、カップヌードル専用のフォークがありましたねぇ。。。
Posted by tougo at 2009年09月19日 11:45
yoshikenくん
あれは 後藤と松下と田中 だったかしら。
教会めぐり しましたなあ。訳も判らんと(笑)
そう カップヌードルは高価な食べ物だったね。
tougoさん
小染 懐かしいねえ。酒で寿命縮めたようなもんでした。
あれは 後藤と松下と田中 だったかしら。
教会めぐり しましたなあ。訳も判らんと(笑)
そう カップヌードルは高価な食べ物だったね。
tougoさん
小染 懐かしいねえ。酒で寿命縮めたようなもんでした。
Posted by 静岡酵母 at 2009年09月19日 11:56