2024年07月09日15:13
山城屋 “アルチザン” 純米吟醸≫
カテゴリー │酒
毎日猛暑が続きます。
明後日ぐらいから梅雨が戻るようですが
この暑さは たまりません。
先週あたりまではエアコンを使わずにいましたが
さすがにこの暑さでは使わないわけにはまいりません。
皆様 ご自愛ください。
さて そんな暑さの中ご紹介するのは本日も日本酒です。
新たにお目見えした新潟県は栃尾にある越銘醸の「山城屋」
初回リリースのおりがらみ生はたいへん好評でしたが
今回は火入のお酒です。

ただしこのお酒 ただの火入ではありません。
なんと純米大吟醸がブレンドされており純吟も純大も
どちらも直汲みで取られています。
ですから精米歩合の表記は60%となっていますが
50%の純大が半分の割合で詰められているので
実際には55%ぐらいの純米吟醸です。
瓶詰めした早い段階で、人海戦術で瓶火入れをしてもらったために
終わった後に「来年はちょっと考えさせてください」
と蔵元が逡巡されたとか・・
ひょっとしたら 今年一回限りの登場となるかもしれません。
◆山城屋 “アルチザン” 純米吟醸 直汲み火入 5BY
山城屋というお酒は 本来全量生もと造り。
今流行りの華やかな味わいではなく
繊細で素材の旨みを引き出すことに重点をおいた酒質が特徴。
青りんごのような爽やかさを残しつつも
りんごや花の蜜のような上品さ
バナナや乳のようなマイルドな香りを兼ね備えたお酒です。
含んだ際のほどよいガス感と上品な甘み。
ミネラリーでみずみずしい印象のままやわらかく引いてゆく
その味わいは、あさりのパスタなどのイタリアンや
チーズなどの乳製品や発酵食品など
素材の味わいをより一層引き立てる素晴らしい食中酒
と言えるでしょう。
是非 お試しください。
明後日ぐらいから梅雨が戻るようですが
この暑さは たまりません。
先週あたりまではエアコンを使わずにいましたが
さすがにこの暑さでは使わないわけにはまいりません。
皆様 ご自愛ください。
さて そんな暑さの中ご紹介するのは本日も日本酒です。
新たにお目見えした新潟県は栃尾にある越銘醸の「山城屋」
初回リリースのおりがらみ生はたいへん好評でしたが
今回は火入のお酒です。

ただしこのお酒 ただの火入ではありません。
なんと純米大吟醸がブレンドされており純吟も純大も
どちらも直汲みで取られています。
ですから精米歩合の表記は60%となっていますが
50%の純大が半分の割合で詰められているので
実際には55%ぐらいの純米吟醸です。
瓶詰めした早い段階で、人海戦術で瓶火入れをしてもらったために
終わった後に「来年はちょっと考えさせてください」
と蔵元が逡巡されたとか・・
ひょっとしたら 今年一回限りの登場となるかもしれません。
◆山城屋 “アルチザン” 純米吟醸 直汲み火入 5BY
山城屋というお酒は 本来全量生もと造り。
今流行りの華やかな味わいではなく
繊細で素材の旨みを引き出すことに重点をおいた酒質が特徴。
青りんごのような爽やかさを残しつつも
りんごや花の蜜のような上品さ
バナナや乳のようなマイルドな香りを兼ね備えたお酒です。
含んだ際のほどよいガス感と上品な甘み。
ミネラリーでみずみずしい印象のままやわらかく引いてゆく
その味わいは、あさりのパスタなどのイタリアンや
チーズなどの乳製品や発酵食品など
素材の味わいをより一層引き立てる素晴らしい食中酒
と言えるでしょう。
是非 お試しください。