ワークショップを見学

カテゴリー │ジャズライブ

昨夜の 海野雅威トリオのライブは
イベント疲れを吹き飛ばす、極上の演奏でした。

前半はスタンダード中心、後半は タイトル未定の
オリジナル中心なれど、彼のオリジナルはとても
取っ付き易く、心の栄養剤として愉しめます。

ベースの吉田豊氏 ドラムスの加納樹麻氏との息も
ぴったり。彼らを背中にしての演奏は、コンタクトが
取りにくそうに見えて、実は阿吽の呼吸を必要とされる
海野くんならではのスタイル。

米国に渡り五年。グリーンカードを取得し、向こうでの
生活と演奏が彼をますますビッグにして行くのでしょう。

ライブが終わり、アルバムへのサインを所望すると
『かたやまさん ですね』
ちゃんと私の名前を憶えていてくれた。
うれしいね。

この日は、ジャズを志す若者たちへのワークショップがあり
そのまま居座って見学。

ワークショップを見学

海野くんの指導は、こうしなさい ではなく、若者たちの
側に立って、何を考え何を鍛錬すべきかの指針を示すもの。

他のお二人も含めて、心に残ったポイントをいくつかご紹介すると

◆セッション相手の音をしっかりと聴くこと
 練習に練習を重ね得たアドリブを、ただ一方的に披露することこそ
 陳腐なものはない。演奏の現場では、練習してきたことをすべて捨て
 無になることが肝要。

◆テーマを大切に
 アドリブの展開に迷ったら、とにかくテーマを演奏すること。
 テーマの中にこそ、真のジャズがある。

◆緩急をつける
 自分の音を持っていても、ガチガチの演奏では伝わらない。
 緩急をつけることで、スピードにも対応できるようになる。

これって、ジャズの演奏だけでなく、いろんな仕事の場でも
適用できそう。 いい勉強になりました。


 


同じカテゴリー(ジャズライブ)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ワークショップを見学
    コメント(0)