上原ひろみ ザ・トリオ・プロジェクト  VOICE日本ツアー

カテゴリー │ジャズライブ

圧巻と感動のステージでした。
ジャンルを超えた ひろみワールド。
その完成度の高さと、テクニックのすごさと迫力
スピード感には、もう圧倒されっぱなし。

なによりも、ステージで弾ける 彼女の姿は
凛々しくも 愛らしくも 神々しくもある。
うーん やはり 只者ではない。

でも 素は 故郷浜松を愛する きさくで素直な いい娘
旦那もいるご婦人に いい娘 も失礼だけど、そんな存在
であり、これからもそうあって欲しい
それが 上原ひろみ。

彼女のピアノのすごさは、いろんなアルバムや映像で
認知していましたが、改めて 生音を体験すると

それらは ほんの序章でしかない という事実です。

まさにライブの人。

そして、今回ツアーで トリオを組む
アンソニー・ジャクソンとサイモン・フィリップス
彼らがまたすごい。

彼女はとにかく やりたい放題 それをカバーするサイドマン
にあらず、それぞれが極上の存在感を示す見事なプレイ。

こんなにもビッグなミュージシャンとトリオを組み
伍してリードする彼女の 底抜けの実力と求心力
には 感動を通り越して 畏敬の念すら感じます。

ライブの 一曲目は ヴォイス / Voice
彼女らしい バリバリのナンバー。
インプロビゼーションの極地は、延々と 同じリズム メロディが
繰り返され、自然に沸き起こる拍手。
でもこれ よーく聴くと 毎フレーズ 少しずつ変化があるのです。
この娘 すげえな 

アルバムでは 9分の演奏だが、優に10分は超える
ライブならではの熱演。

この満腹感がこれから2時間以上続くのか と思うと
 もう わくわく なのだが、
果たして心が最期までついて行けるだろうか ? 
とちょっと心配になったりも。(笑)

でも それは 杞憂 というものでした。

タイトル と 順番は失念しましたが、
休憩をはさんでの2時間半はどの曲も
硬軟織り交ぜながらもパワー全開の最高のパフォーマンスで
たっぷりと ひろみワールドを堪能。

本日の FMハローの番組で、この話をしますが
どの曲をかけるかは まだ決まりません。
悩ましいねえ・・・

私が出るのは、お昼の12時10分から。
どうぞよろしく。
FMハロー  76.1MHz 
http://www.fmharo.co.jp/



同じカテゴリー(ジャズライブ)の記事
武勇の新酒
武勇の新酒(2024-12-28 11:12)

萩錦 生もと純米生
萩錦 生もと純米生(2024-06-21 15:18)


 
この記事へのコメント
上原ひろみの本当の良さは、ライブに行かないとわかりませんよねぇ…。
Posted by tougo at 2011年11月24日 06:06
おっしゃるとおり です。
Posted by 静岡酵母 at 2011年11月24日 09:10
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
上原ひろみ ザ・トリオ・プロジェクト  VOICE日本ツアー
    コメント(2)