2023年05月12日12:23
勝駒の五月分が本日入荷しました。
店売りのみ 単品売りは致しません。

そして 夏の辛口酒 として
お薦めの いいお酒も入荷しています。
このお酒 辛口ではあるのですが
酸が低く旨味も確かで
理想的な夏の食中酒と言えるでしょう。
◆志太泉 辛口 純米吟醸 4BY
従来辛口の日本酒のイメージとして思いつくのは
アルコール感が強く味のないお酒ですが
志太泉さんが理想とする辛口酒は
低酸で日本酒度が高くしっかりと味があるもの。
そこで発売されたのが山田錦55%精米で日本酒度+15
酸度は1.2と低めの一回火入の純米吟醸です。
香りは上品な吟醸香が控えめに発ち
かすかに バナナやいちじくやのようなニュアンス。
含むと確かに酸は低く感じ、なめらかな旨味が広がります。
辛いか? と問われると 無濾過生酒のようなグルコースが
直に伝わるような甘さは排除されているので、辛口でしょう。
このスタイルは食中酒としての立ち位置から来るもので
酒として目立ち過ぎなくとも必要とされる酒 であります。
鼻に抜ける香りにイチジクのような和の果物を彷彿とさせ
キレ良く霧散する流れは、飲み手の心に静粛な爪あとを残し
静岡酒としての矜持を示します。
夏のお薦めの中の1本です。
志太泉の辛口純米吟醸≫
カテゴリー │酒
勝駒の五月分が本日入荷しました。
店売りのみ 単品売りは致しません。

そして 夏の辛口酒 として
お薦めの いいお酒も入荷しています。
このお酒 辛口ではあるのですが
酸が低く旨味も確かで
理想的な夏の食中酒と言えるでしょう。
◆志太泉 辛口 純米吟醸 4BY
従来辛口の日本酒のイメージとして思いつくのは
アルコール感が強く味のないお酒ですが
志太泉さんが理想とする辛口酒は
低酸で日本酒度が高くしっかりと味があるもの。
そこで発売されたのが山田錦55%精米で日本酒度+15
酸度は1.2と低めの一回火入の純米吟醸です。
香りは上品な吟醸香が控えめに発ち
かすかに バナナやいちじくやのようなニュアンス。
含むと確かに酸は低く感じ、なめらかな旨味が広がります。
辛いか? と問われると 無濾過生酒のようなグルコースが
直に伝わるような甘さは排除されているので、辛口でしょう。
このスタイルは食中酒としての立ち位置から来るもので
酒として目立ち過ぎなくとも必要とされる酒 であります。
鼻に抜ける香りにイチジクのような和の果物を彷彿とさせ
キレ良く霧散する流れは、飲み手の心に静粛な爪あとを残し
静岡酒としての矜持を示します。
夏のお薦めの中の1本です。