英君 袋吊りしずく

カテゴリー │CD酒屋の仕事まつり

5月の連休に行われる 浜松まつり

今年も 酒は禁止 となりました。

凧揚げ会場でも

街中の屋台 そして 練りでも

多分練りはないのでしょうが

祭りの最中は飲酒が一切できません。

ですから鏡開き用の樽酒の需要は今年もゼロです。

飲みたい人は 祭りに参加する前と

夜9時で祭りが終わってから飲む

ということになるのでしょう。

祭りの準備段階では

糸目付け 会所開き タスキ渡しなど

酒を飲む機会がいろいろとあるのですが

それらも一切禁止です。

まるで イスラムの世界のお祭りか と言いたくなりますが

これが 祭り本部とそれに関わる浜松市の皆様の

決定です。

今年も さぞかし 品行方正で行儀のよい

安心安全なお祭りとなることでしょう。


英君 袋吊りしずく

さて 祭りが始まる前と終わってから飲む酒 (・ω・)\バシッ

としてお薦めの1本をご紹介します。


◆英君 特別純米 袋吊りしずく酒 4BY

鑑評会の出品酒同様に

純米のモロミの袋を吊るし

醪の自重だけで滴り落ちる雫を取った

瓶燗一回火入れの贅沢な特別純米酒。

静岡県産誉富士100%での最後の仕込みです。

強すぎずおとなしすぎず

メロン様の香りがかすかに発ちます。

含むと少々の甘みと旨みが幅を持たせ

味わいの広がりはゆっくりと進みます。

酸は穏やかで、透明感に優れています。

鼻に抜ける風味は米由来のものを感じ

後口のキレはグッド。

たおやかな余韻を残します。

ちなみにこのお酒

当店への入荷数はお蔵で決められているので

いわゆる数量限定商品となります。

去年の販売動向も20日間ほどで完売しています。

お早目のお買い上げをよろしくお願いします。


英君 袋吊りしずく

先日のジャズピアニスト松本茜さんのライブで

彼女のソロピアノのアルバムと一緒にゲットしたのが

ピアノとトロンボーンのこのデュオアルバムでした。

“FOR MY LADY”

松本茜(ピアノ) 治田七海(トロンボーン)

この組み合わせで演奏されるジャズアルバムって

あるようでなかなかありません。

茜さんにそのことを聞くと

『トロンボーンだからではなく

七海ちゃんの演奏だから なんです』

最近の若い女性アーティストには

アグレッシブな表現をされる方が多いのですが

このお二人の演奏に触れると

心がほっこりと癒される と同時に

ただのスタンダードナンバー集ではなく

渋いミュージシャンスタンダードやオリジナル曲が

取り上げられており、それらを決して難解でなく

かといって平板でもなく

女性らしい優しさと力強さの両方を併せ持ち

さらに演奏に奥行きと落ち着きを感じさせる

決して飽きさせないパフォーマンスを繰り広げておられます。

とても佳きアルバムだと思います。


"I"ve got a crush on you" Akane Matsumoto Nanami Haruta 松本茜 治田七海





同じカテゴリー()の記事
英君 夏の白菊
英君 夏の白菊(2025-05-07 15:26)

初亀純米吟醸 BLUE
初亀純米吟醸 BLUE(2025-05-01 18:25)

BUNRAKU NEW WAVE
BUNRAKU NEW WAVE(2025-04-29 14:55)

萩錦 生酛純米酒HAZY
萩錦 生酛純米酒HAZY(2025-04-23 11:29)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
英君 袋吊りしずく
    コメント(0)