葵天下の純米吟醸山田錦

カテゴリー │na Relo酒屋の仕事

平穏で静かだけど、心許ない日々が過ぎます。

そんな環境を突然破るのが

保育園から登園を減らして欲しいとの依頼で

顔を出す、孫たちの元気な声。

救われますね。

私の膝の上でアンパンマンを観る孫を横目に

もう一つのモニターでなんとかアップしたのがこのお酒。

葵天下の純米吟醸山田錦

こんな ながら仕事をするとは・・・

◆葵天下 純米吟醸 山田錦無濾過生原酒 3BY

年末に出た誉富士のそれと違って、今回の山田錦は

協会1501酵母による槽搾り無濾過生原酒です。

秋田酵母、秋田花酵母とも称される香り系酵母による醸造ですから

確かにグラスから立つ香りは決して派手でなく

上品な花の芳香を穏やかに漂わせます。

含むと山田錦ならではの繊細さがあり

無濾過生原酒の荒さや酸、渋みのたぐいは

微塵も感じられません。

舌の奥に佇ませ鼻に抜ける香りはとても清楚でフレッシュ。

飲んだ後に返すほのかな苦味がアクセントになり

飲み応えのある食中酒としての地位を確立する

ゆるぎなき正統派純米吟醸と言えるでしょう。

経営体制と人と設備が一新されてからの

遠州山中酒造のお酒は、とても楽しみです。


さて 今週のna Relo は 懐かしく素敵なこの1曲


夢をあきらめないで / 岡村孝子【Cover】Yume-wo Akiramenaide by na Relo


この歌がヒットしたのは 1987年。

私がサラリーマンを辞め、酒屋に入った年。

ちょうどバブルが始まった頃ですね。

小売酒屋の世界にもバブルの波は押し寄せ

町の酒屋でもヘネシーやレミーマルタンを

ケース単位で仕入れていた時代です。

ところが 業務店が皆無だった当時のかたやま酒店は

全く恩恵がなく、そんな仕入れはしたこともありません。

ですから個人的にはバブル時の良い思い出がありません。

日本酒の世界に興味を示すのは、それから5年ほど

経ってからのことです。


同じカテゴリー()の記事
正雪 嗜
正雪 嗜(2025-05-21 10:32)

英君 夏の白菊
英君 夏の白菊(2025-05-07 15:26)

初亀純米吟醸 BLUE
初亀純米吟醸 BLUE(2025-05-01 18:25)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
葵天下の純米吟醸山田錦
    コメント(0)