2021年04月08日15:18
菱湖なつのさけ 純米大吟醸≫
若葉が萌える良い季節となりました。
ここ数週間は日曜日毎に雨模様で
2月から計画していた軽便鉄道の奥山線跡を
浜松駅から引佐の奥山までたどるランニングも
ずっと延び延びになっていましたが
ようやく今度の日曜に実施出来そうです。
このランニングは奥山まで走りきることが目的ではなく
奥山までのプロセスを愉しむことが目的。
全コース26キロをゆっくりと、軽便の運転手に
なったつもりでイマジネーションを膨らませながら
仲間5人と愉しみながら走ります。

さて お酒の世界では 早くも夏の酒が入荷しました。
おりがらみ生酒として発売され評判の良かった
「山酒4号米」を使用し、滓のない精製の純米大吟醸
一回火入酒となります。
◆菱湖(りょうこ) 純米大吟醸 なつのさけ 2BY
香りは基本静謐ですが、梨やメロン系の芳香が漂います。
含むと瓶燗火入による微発泡感がフレッシュに舌の上で踊り
やがて上品な甘み、そして穏やかな酸味がお口一杯に広がります。
鼻に抜ける香りはスムースで遮るものがなく流れるように進み
後半の爽快なキレと美麗な余韻を演出します。
これからの暑い季節にも軽快に愉しめる
芳醇旨口に気品を加味した純米大吟醸と言えるでしょう。
このお酒の若き造り手のお一人である
峰乃白梅酒造の製造部 酛屋の佐藤さんが
動画でこのお酒を紹介されています。
ご覧ください。

https://fb.watch/4KkJR6PzjV/
ここ数週間は日曜日毎に雨模様で
2月から計画していた軽便鉄道の奥山線跡を
浜松駅から引佐の奥山までたどるランニングも
ずっと延び延びになっていましたが
ようやく今度の日曜に実施出来そうです。
このランニングは奥山まで走りきることが目的ではなく
奥山までのプロセスを愉しむことが目的。
全コース26キロをゆっくりと、軽便の運転手に
なったつもりでイマジネーションを膨らませながら
仲間5人と愉しみながら走ります。

さて お酒の世界では 早くも夏の酒が入荷しました。
おりがらみ生酒として発売され評判の良かった
「山酒4号米」を使用し、滓のない精製の純米大吟醸
一回火入酒となります。
◆菱湖(りょうこ) 純米大吟醸 なつのさけ 2BY
香りは基本静謐ですが、梨やメロン系の芳香が漂います。
含むと瓶燗火入による微発泡感がフレッシュに舌の上で踊り
やがて上品な甘み、そして穏やかな酸味がお口一杯に広がります。
鼻に抜ける香りはスムースで遮るものがなく流れるように進み
後半の爽快なキレと美麗な余韻を演出します。
これからの暑い季節にも軽快に愉しめる
芳醇旨口に気品を加味した純米大吟醸と言えるでしょう。
このお酒の若き造り手のお一人である
峰乃白梅酒造の製造部 酛屋の佐藤さんが
動画でこのお酒を紹介されています。
ご覧ください。

https://fb.watch/4KkJR6PzjV/