地酒と落語の会 開催します。

カテゴリー │旅行日本酒の会イベント落語

この連休で 三重県をドライブしてきました。

人で大混雑する 伊勢神宮を避け

桑名・津・鳥羽(相差)・伊勢市御薗町・松阪 を堪能。

どこも 閑散としていて(・ω・)\バシッ 失礼

ゆったりとしていて じっくり楽しめました。

伊勢市御薗町高向 近鉄宮町駅界隈は

今から39年前に 8カ月ほどアパート暮らしをしていた町。

当時は 御薗村 でしたが

私が住んでいた木造アパートはもちろん無く

何もかもが変わっていて驚きました。

浜松に帰って 寝る前に観た NHK Eテレ の番組

落語ディーパー

ご覧になりましたか。

昨夜は 「時そば」 の話題でしたね。

意外だったのは 東京では 「時そば」 は 名人や大御所が

演るネタである という事実。

私はもともと 上方落語の 時うどん から知ったので

てっきり 前座噺 と思い込んでおりました。

番組の最後で演じたのは 立川吉笑さん

こちらで 10月7日まで ご覧いただけます。

立川吉笑「時そば」 NHK落語ディーパーより


〇〇駅の東口ロータリーのそば屋 って いったいどこ? (笑)


さて 本題です。

その 吉笑さんに 浜松までお越しいただき

地酒と落語の会 を開催する というお話。

地酒と落語の会 開催します。

会場は ジャズの殿堂 ハーミットドルフィン

ジャズの場合 音楽を聴きながら日本酒を飲みますが

落語の場合 別々に行います。

日時は 11月17日の日曜 18時~

参加費は 7000円 酒代 食事代 木戸銭込

立川吉笑さんは まだ36歳という若さですが実に巧い。

立川談笑さんのお弟子さんで京都出身。

イントネーションの端々に関西弁のニュアンスがまれに出ますが

それはそれで味があります。

新作を得意としますが、古典も独自のくすぐりを入れて見事に

演じられます。

今回は 酒にまつわるお話をお願いするつもりです。


詳細はこちら
【落語と地酒を楽しむ会】

皆様のご参加をお待ちしております。




同じカテゴリー()の記事
正雪 嗜
正雪 嗜(2025-05-21 10:32)

英君 夏の白菊
英君 夏の白菊(2025-05-07 15:26)

初亀純米吟醸 BLUE
初亀純米吟醸 BLUE(2025-05-01 18:25)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
地酒と落語の会 開催します。
    コメント(0)