2015年02月27日11:53
『タマが足りないよ。』≫
今朝は 久しぶりに 佐鳴湖へ10キロラン。
結果はこちら
今月の日曜はイベント続きで、20日ぶりくらいの佐鳴湖でした。
今月はこれで 164キロ走ったことに。
週40キロの計算ですが、果たして2日後の 静岡マラソンに
結果として出るでしょうか。

当日もこんな快晴なら良いのに、また雨になりそう。
さて、高知県の南酒造場さんから届いたのは
南ファン垂涎の1本。
◆南 純米大吟醸 無濾過生酒 26BY
五百万石を40%まで磨いた純米大吟醸が1.8Lで3802円。
価格にも驚かされますが、何よりその品質の素晴らしさに脱帽。
南特有の、フルーティでなおかつキリリとした口当たりのあとの
旨みの広がりはさすがです。
五百万石を40%まで磨き、華やかな香りと清冽な味わいのキレが
両立した、お値打ちの1本。
生酒は数量限定入荷ですから、お早めに。
最近 南 にしても 七田にしても 季節商品の売れるスピードが
半端ではありません。
それなら、たくさん仕入れれば良いではないか・・・と思われる
かもしれませんが、そうはいかないところが、日本酒 特に地酒
なんです。
毎日のようにかかってくる モール出店やネット販売促進の電話。
はなから受けるつもりはありませんが、断る理由に使うのが
『タマが足りないよ。』 ということ。
一定の秩序を持って地道に売るのが一番 ということでしょう。
結果はこちら
今月の日曜はイベント続きで、20日ぶりくらいの佐鳴湖でした。
今月はこれで 164キロ走ったことに。
週40キロの計算ですが、果たして2日後の 静岡マラソンに
結果として出るでしょうか。

当日もこんな快晴なら良いのに、また雨になりそう。
さて、高知県の南酒造場さんから届いたのは
南ファン垂涎の1本。
◆南 純米大吟醸 無濾過生酒 26BY
五百万石を40%まで磨いた純米大吟醸が1.8Lで3802円。
価格にも驚かされますが、何よりその品質の素晴らしさに脱帽。
南特有の、フルーティでなおかつキリリとした口当たりのあとの
旨みの広がりはさすがです。
五百万石を40%まで磨き、華やかな香りと清冽な味わいのキレが
両立した、お値打ちの1本。
生酒は数量限定入荷ですから、お早めに。
最近 南 にしても 七田にしても 季節商品の売れるスピードが
半端ではありません。
それなら、たくさん仕入れれば良いではないか・・・と思われる
かもしれませんが、そうはいかないところが、日本酒 特に地酒
なんです。
毎日のようにかかってくる モール出店やネット販売促進の電話。
はなから受けるつもりはありませんが、断る理由に使うのが
『タマが足りないよ。』 ということ。
一定の秩序を持って地道に売るのが一番 ということでしょう。