2010年06月11日15:15
天山金賞酒 入荷≫
カテゴリー │酒
佐賀の銘醸蔵 七田 でおなじみの天山酒造さん。
今年も 全国新酒鑑評会で三年連続の金賞受賞。
まだ40代の後藤杜氏は、元電器設備のエンジニア。
その仕事で天山酒造を訪れたのがきっかけで、蔵で
修行を積んで杜氏になったという、ユニークな人。
能力とやる気のある人は、人生いつでもどこでも
リスタートが切れるものなんですね。

さて、その天山さんの 金賞受賞酒が入荷しました。
◆ 大吟醸 飛天山 金賞受賞酒 21BY
ふくいくたる香りと金賞酒ならではの透明感と完成度の高さを
存分にお楽しみいただけます。
価格は、720mlで5250円。
金賞酒の場合、この価格が一般的です。
となると、先日の 地酒と音楽のイベントでお出しした
鯉川金賞酒は、1.8Lで4500円 カートン入りでも
5250円。 ちょっと破格すぎますね。
あのとき参加されたお客様から、本日 鯉川金賞酒の感想を
いただきました。
『あの酒はすごかったね。とにかく香りも味もキレも
バランスがドンピシャだった。本当に4500円なの?』
まだ、お疑いのようです。(笑)
おかげさまで、大分と売れましたが、まだ少々ございます。
こちらもどうぞお見逃しなく。
◆大吟醸 鯉川 山田錦 金賞受賞酒 1.8L
今年も 全国新酒鑑評会で三年連続の金賞受賞。
まだ40代の後藤杜氏は、元電器設備のエンジニア。
その仕事で天山酒造を訪れたのがきっかけで、蔵で
修行を積んで杜氏になったという、ユニークな人。
能力とやる気のある人は、人生いつでもどこでも
リスタートが切れるものなんですね。

さて、その天山さんの 金賞受賞酒が入荷しました。
◆ 大吟醸 飛天山 金賞受賞酒 21BY
ふくいくたる香りと金賞酒ならではの透明感と完成度の高さを
存分にお楽しみいただけます。
価格は、720mlで5250円。
金賞酒の場合、この価格が一般的です。
となると、先日の 地酒と音楽のイベントでお出しした
鯉川金賞酒は、1.8Lで4500円 カートン入りでも
5250円。 ちょっと破格すぎますね。
あのとき参加されたお客様から、本日 鯉川金賞酒の感想を
いただきました。
『あの酒はすごかったね。とにかく香りも味もキレも
バランスがドンピシャだった。本当に4500円なの?』
まだ、お疑いのようです。(笑)
おかげさまで、大分と売れましたが、まだ少々ございます。
こちらもどうぞお見逃しなく。
◆大吟醸 鯉川 山田錦 金賞受賞酒 1.8L