奥 若水おりがらみの超辛口
今朝は孫娘の小学校登校に付き添いました。
友達も出来たようで 途中で彼女らと合流すると
ジイジはもういいよ バイバイ
と追い返されました。
残念な気持ちとほっとする気持ちが ないまぜになりました。
こうして子供は日々成長していくのでしょう。
日々成長と言うと 日本酒の発泡性のお酒も
瓶の中で日々成長していきます。
今年より リニューアルされた奥THE MOONシリーズは
すべてを「おりがらみ生」に統一し、米違いで味わいの
違いを楽しむスタイルに変わりました。
前回の山田錦につづき今から暑くなる季節の第二弾は
酒米「若水」を使用した超辛口の微活性おりがらみ生です。
若水は 愛知県をルーツとする酒造好適米で
五百万石を父親とする系統。
で 超辛口の微活性と言うのは相反する条件をクリアー
しなければいけません。
それは 瓶内二次発酵で微活性にするので
超辛口にすると残糖が少ない分、ちゃんと成長
つまり活性するかが懸念されましたが
結果大丈夫でした。
このお酒 かなりアダルトな辛口に仕上がっています。
◆奥 THE MOON 若水おりがらみ微活性生 5BY
強くはありませんが、しっかりと微活性しています。
青バナナ、メロン、ラ・フランスのような若い果物の香りに
オリ由来のクリーミーな香りを感じます。
チリチリとしたガス感におりがらみのまろやかさを感じ
+11.5とかなり辛口ですが、ドライな印象もありつつ
奥らしいしっかりとした旨味、ふくよかさは残っています。
飲みごたえを感じながらスパッと切れる引きの良さは
山田錦とは明らかに異なりますが
そんな奥らしさを残しながらもドライに仕上がった
蔵元の意欲作をぜひお試しください。
関連記事