南 純米吟醸生出羽燦々50

静岡酵母

2024年01月23日 18:24

マイナンバーカードの更新の案内が来ました。

マイナカードって更新が必要とは・・・忘れてました。

もう5年も経ったんですね。

細かいことを聞こうと浜松市の中区区民生活課に電話。

文書にはそう表示してあります。

最初に受け取ったのは中区役所でしたが

更新は最寄りのサービスセンターでも良いそうです。

ついでに聞いたのが

『ところで私宛ての住所が浜松市中区になっているのですが

どうして中央区じゃないのですか?』

市の担当者がどう答えるかを試したく

判ってて聞く嫌味な市民です。(・ω・)\バシッ

『申し訳ありません。担当した〇〇社には

今年届くものは新しい区の表示をするようにと

通達はしてあったのですが・・・』

つまり丸投げしてチェックしなかった ということね。

市が率先して区割りを変更し

表示替えの手間を市民に押し付けといて

その市が発行する文書が旧のまま

ってどうなの・・・




さて気を取り直して日本酒のご案内です。

1月も終盤にさしかかり、ようやく新酒生酒が入ったのが

高知県の南さん。

毎年のことですがここの純米吟醸は

酒造好適米を50%まで磨くのです。

つまり 純米大吟醸規格なのに純米吟醸として発売される。

こういう表示なら大歓迎です。 (笑)

◆南 純米吟醸 無濾過生 出羽燦々 5BY

穏やかながらもフルーティな香りが漂い心が躍ります。

含むと味わいは決してくどくなく溌剌として清楚。

そして穏やかな口当たりと出羽燦々50%精米の

透明感と引きの良さも同時に楽しめる

まさに南らしさが凝縮された1本です。

数字的にはやや高めの酸度と日本酒度ですが

辛さはあまり感じず含むとすっきりとした旨口タイプ。

無濾過生酒ならではの、ガツンとした味の幅もあり

アグレッシブに主張しすぎずまた負けていない

そのバランス感覚は

食中酒として強くお奨めしたいお酒です。

是非お試しください。

関連記事