志太泉の辛口とは

静岡酵母

2024年05月11日 11:04

辛口のお酒下さい。

このフレーズは 小売り酒屋にとって

永遠にお聞きすることになるであろう慣用句。

辛口 と言っても 皆さんの物差しが違うので

もう少し詳しくお聞きしないと

その方が本当にお求めのお酒を選ぶことは叶いません。




で 志太泉の辛口です。

このお酒 辛いか?   と問われると

無濾過生酒のようなグルコースが直に伝わるような甘さは

排除されているので、辛口でしょう。

でも 酸はあまり感じないので軽快な印象のお酒です。

ですから ギンギンの辛口とは少し違います。

◆志太泉 辛口 純米吟醸 5BY

従来辛口の日本酒のイメージとして思いつくのは

アルコール感が強く味のないお酒ですが

志太泉さんが理想とする辛口酒は

低酸で日本酒度が高くしっかりと味があるもの。

そこで発売されたのが山田錦55%精米で日本酒度+9

酸度は1.4と低めの一回火入の純米吟醸です。

香りは上品な吟醸香が控えめに発ち

かすかにバナナやいちじくのようなニュアンス。

含むと確かに酸は低く感じ、なめらかな旨味が広がります。

このスタイルは食中酒としての立ち位置から来るもので

酒として目立ち過ぎなくとも必要とされる酒 であります。

鼻に抜ける香りにイチジクのような和の果物を彷彿とさせ

キレ良く霧散する流れは飲み手の心に静粛な爪あとを残し

静岡酒としての矜持を示します。

是非 お試しください。



関連記事