至 の新酒生酒
インボイスの登録番号が名古屋国税局から
付与されました。
だからどうした という話ですが
10月1日からのビジネスには必要となるようです。
インボイス制度に対応しないと
消費税の仕入額控除を受けることができなくなる
らしいです。
実際には 請求書や領収書に登録番号を印字する
などの処置が必要です。
お酒の方は 至の新酒が入荷しています。
年末から販売していたのは 生原酒系でしたが
今月から販売するのは 加水の15゜から16゜タイプの生酒。
これから暖かくなるにつけ、アルコール度数の高いものより
低めのお酒の方が飲み口すっきりと楽しめそうです。
純米吟醸 と 純米酒 があります。
◆至 純米吟醸生 越淡麗&山田錦 4BY
優雅に漂う吟醸香。
新潟県産の人気の酒造好適米越淡麗と
山田錦をブレンドして仕込まれました。
生酒ならではの綺麗でいて芳醇な旨みが特徴です。
メロン様の芳香が立ち、含むと艶やかな旨みが広がり
軽快なトーンでするすると盃が進みます。
後口のキレが良いので、もう一杯と自然に手が伸びます。
◆至 純米酒 無濾過生酒 4BY
この蔵は純米酒クラスも700キロタンクの
小仕込みでの造りが特徴。だからでしょうか
フレッシュさに加え、芳醇な旨みを感じてしまうんです。
香りは 吟醸酒と見紛うほどの爽やかなメロン香。.
含むと一瞬きりりとした感触のあと
本来の旨みが艶やか軽快に広がります。
旨みと軽快さとまろやかさが調和した純米生酒です。
どちらも人気商品で
軽い飲み口と優雅でしなやかな香りが特徴。
ガツン と来ないのがいい と このお酒が大好き
とおっしゃるお客様の感想です。
是非お試しあれ。
さて 久しぶりに ネットでCDを購入しました。
本日ご紹介した 至にも通ずるところのある
軽いタッチとしなやかな曲調のオリジナルナンバーが
13曲も楽しめる ピアノトリオのアルバムです。
BGMにぴったりのカクテルジャズ と選者の方は
ライナーに記されています。
なるほど 確かに おっしゃる通りです。
My Chardonnay · Bob Mete Trio
関連記事